スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
シーリングはどの様に!
この度のお客様は外壁の状態は良い為、シーリングと屋根の遮熱塗装、木部・鉄部の塗装をさせて頂きました。
既存シーリング材をカッターにて綺麗に撤去する。


プライマーやシーリング材が目地以外に
付着しない様、養生テープを貼る。

3面接着を防ぐ為、ボンドブレーカーを入れます。
(3面接着の場合は躯体への接着が強固になり
シーリング材の伸びしろが損なわれ切れたり
剥がれやすくなる。)

接着剤としての役割を果たす
プライマーを塗布。

主材に硬化剤を入れ専用攪拌機にて撹拌
(2成分形変成シリコン)

コーキングガンにシーリング材を入れ
目地部やサッシ廻りに打ち込む

ヘラ押さえ
充填したシーリング材を押し込み密着性を
向上させ表面を綺麗に整える

シーリング材が硬化を始める前に
養生テープを取り除き完了です。

既存シーリング材をカッターにて綺麗に撤去する。



プライマーやシーリング材が目地以外に
付着しない様、養生テープを貼る。

3面接着を防ぐ為、ボンドブレーカーを入れます。
(3面接着の場合は躯体への接着が強固になり
シーリング材の伸びしろが損なわれ切れたり
剥がれやすくなる。)

接着剤としての役割を果たす
プライマーを塗布。

主材に硬化剤を入れ専用攪拌機にて撹拌
(2成分形変成シリコン)

コーキングガンにシーリング材を入れ
目地部やサッシ廻りに打ち込む

ヘラ押さえ
充填したシーリング材を押し込み密着性を
向上させ表面を綺麗に整える

シーリング材が硬化を始める前に
養生テープを取り除き完了です。

スポンサーサイト